プロダクト開発のための海外情報収集用メディア4選
社員ブログ
こんにちは。ディライテッドでエンジニアをしている宗岡です。
前回は「GitとGithubを非エンジニアに教えるときの苦労」についてのブログを書きました。
今回は普段行っている情報収集方法について書きたいと思います。全て外国産です。
エンジニアリングの情報収集について書こうと思ったのですが、まとめているうちにエンジニアリング以外の情報も得られるものが多いなと思い、「プロダクト開発のための」というざっくりタイトルにしました。
英語に慣れていないと少し読むのが疲れると思いますが、情報の鮮度も高く、とても勉強になります。全て同じ内容のブログではなく、テクニック系、総合的なニュースサイト、考え方なども学べる幅広い系、開発プロセスなども見れる系、と分けています。
目次
1、Toptal[テクニック系ブログ]
Toptal is an exclusive network of the top freelance software developers, designers, and finance experts in the world.
Top companies rely on Toptal freelancers for their most important projects.
Toptalは、上記説明があるように、フリーのエンジニアやデザイナー、ファイナンス専門家のコミュニティです。
そもそもこのWEBサイトは、企業のトップ層をターゲットにおいた求人サイトなのですが、
https://www.toptal.com/blog
このサイト内にブログが設置されていまして、ここでToptalに登録されているプロの方々の知見を得ることができます。
エンジニアリング・デザイン・ファイナンスの3分野があるので、エンジニア以外の人にとっても、プロダクトを育てていく上でのヒントが得られる内容になっています。
2、Mashable[総合的なニュースサイト]
Mashable is a global, multi-platform media and entertainment company. Powered by its own proprietary technology, Mashable is the go-to source for tech, digital culture and entertainment content for its dedicated and influential audience around the globe.
総合的なニュースサイト。
TechCrunch並に人気らしいです。
TechCrunchは日本語版があるため、日本でも有名ですがMashableはそれほどは知られていないと思います。
TechCrunchがTech系の情報に特化しているのに対して、Mashableはソーシャルメディアにもともとは特化していたものであり、現在はテクノロジーやビジネス、エンタメなど多岐にわたる分野を扱っています。
このブログを執筆中に見てみたところ、トップページにEd SheeranがTwitterを閉鎖した記事がでてきました。
かなりどうでもいいですね。Ed Sheeranは好きですが、どうでもいいです。
その次の日にYahooニュースにも同じ内容の記事が上がっていました。テクノロジーに限らず、様々なジャンルの最新情報が得られるので少し時間があるときにざっと見てみると楽しいです。
今ではMashable AsiaやMashable UKなど、地域ごとにサイトも別れていてそれぞれのサイトに訪れてみるのも面白いですね。
3、Medium[考え方なども学べる幅広い系ブログ]
URL:https://medium.com/
有名なMediumです。
世界中の人々が自分の考えや知見を個人ブログとして発信しているプラットフォームです。
Medium connects you with voices and perspectives that matter.
Toptalが各分野のテクニック的な内容が豊富なのに対して、Mediumは分野が幅広く、専門知識だけでなくその人の考え方などが掲載されている記事が多いのが特徴です。
日常的に役に立つ内容や、キャリアプランを考える上でヒントになるようなことを世界中の人々から得られるため、自分の視野が広がります。
最近は、モバイルアプリの機能も充実してきてとても使いやすくなっています。好きな人や組織をフォローすると、新規投稿があったときに通知をくれるので、自分から探しに行かなくても知りたい情報を得ることができます。
4、大手テクノロジー企業の公式ブログ
これは割りとエンジニアリングに偏っているのですが、名だたる有名企業の企業ブログもおすすめです。
例えば、
Google[https://developers.googleblog.com/]
Github[https://github.com/blog]
Dropbox[https://blogs.dropbox.com/tech/]
Facebook[https://www.facebook.com/pg/Engineering/notes/]
Uber[https://eng.uber.com/]
などです。
普段、日常的に使ってるサービスにおける隠されたアーキテクチャーや、それを作るまでのプロセス、人々の努力が垣間見れます。
例えば、Googleであれば「Google APIの使い方」、Uberなら「UberEats開発に際して、Web系エンジニアがほとんどだった開発チームがどのようにモバイルアプリを開発したか」など、プロダクト開発に沿った具体的な記事もあるので、日々の業務の参考になります。
弊社もこのような素晴らしい企業ブログを展開していきたいですね。
と、うまく締めくくったつもりで本日のブログを終わらせていただきます。
もっと上手くブログを締めくくれる方へ
弊社では私よりも、もっと上手くブログを締めくくれるエンジニアを募集しています!詳細は下記より!
オフィス受付の非効率な慣習に革命を起こすエンジニアをWANTED!!